コメダ珈琲の新作“あんこは飲み物”ってなに?コーヒーに合うの?
コメダ珈琲は今や全国チェーンにまで成長した、名古屋発の喫茶店です。コーヒーはもちろん、軽食やデザートでも人気ですよね。週末になると常に満席状態の人気店です。
そんなコメダ珈琲が12/14に新しいコーヒーを発売するそうです。そのコーヒーが斬新で、話題になっています。
どんなコーヒーなのか、気になりますね。
スポンサーリンク
新発売の「小豆小町」
今月14日に発売されるコーヒーの名前は「小豆小町」
なんとも和風な名前ですよね。その名の通り、あんこが入っているコーヒーなんです。
コーヒーにあんこが入った“小豆小町”(480円)と、その上にホイップクリームがトッピングされている“小豆小町 ホイップ付き”(540円)が販売される予定です。
コーヒーとあんこ、かなり斬新な気がしますが、あんこもコーヒーももとをたどれば豆類ですよね。それにコーヒーにお砂糖やホイップクリーム、キャラメルとかも入れちゃうんだし、同じく甘いあんこを入れても、そんなに違和感ないんじゃないかな?なんて思ったりします。
小豆の粒そのままの粒あんがはいっているみたいなので、ちょっとおしるこにも近いような・・・。食べるデザートといったところでしょうか?
寒い冬には温まりそうだし、これはリピーターも出てくるような気がしますよ。
キャッチフレーズも、“これは日本の新しい癒しです”というだけあって、コメダ珈琲さんもきっと自信作なんでしょうね。これは気になります。
コーヒーとの意外な組み合わせ
あんこ以外にも、いろんな組み合わせのコーヒーが他にもないか、ちょっと探してみました。
コーヒー+ワイン
冬にはもってこいの組み合わせですね。ほかにもブランデーを入れるというのもありました。一緒に蜂蜜を入れるといいみたいですよ。
コーヒー+レモン
“カフェ ド シトロン“というちゃんとした名前もありますよ。薄切りのレモンを載せれば完成~。紅茶みたいに楽しめますね。
コーヒー+黒糖
これはそんなに違和感ないですね。お砂糖がわりって感じでしょうか?あんこはこれに近い気がしますね。
コーヒー+ブラックペッパー
きりっとしそうなコーヒーですね。眠気対策にも効きそうです。ほかにもナツメグを入れるなど、スパイスを入れて飲むコーヒーもありました。
コーヒー+しょうが
まさに寒さ対策!!しょうがは体を温めますからね~。でもコーヒーは体を冷やす飲み物・・・。どっちが強いんでしょうかね^^;
ほかにもリンゴ・バター・抹茶・青汁なんかもありました。
こんなに種類があるんですね。なんだかあんこを入れるのに違和感を感じなくなってきました。
スポンサーリンク
他にも気になるデザート
コーヒーにあんこを入れちゃうくらい、コメダ珈琲のあんこっておいしいですよね。モーニングセットについてくる卵をあんこに変えることができるようになったので、あんこをコーヒーに入れずに食べたい人は、モーニングセットを頼んでみてはいかがでしょうか?ほかにもあずきトーストもあるので、モーニング以外でも食べられますよ。
あんこ以外にも、コメダにはおいしいデザートがありますよね。有名なのはシロノワールです。暖かいパンと冷たいクリームにシロップをかけて・・・考えただけでもよだれが出そうです。
今だと季節限定のチョコノワールもありますよ。チョコレートとイチゴのソースがかかっていて、クリスマスの時期にはピッタリのデザートです。デニッシュパンと間違いなく合いますね。
他にも季節限定のデザートが!モンブランの“純栗ぃむ”や、カボチャのモンブラン“モンプキン”。季節限定物ってついつい食べたくなっちゃいますよね。それに栗とかイモって女子が大好き!うまいところをついてきますね、コメダ珈琲さん。
あんこのコーヒー“小豆小町”を飲むなら、何とあわせればいいんでしょう?デザート?軽食?何が合うのか悩んじゃいますね。
私なら・・・、ピザトーストとかの甘くない軽食を合わせてみようかぁ。ツイッターとかでは、小豆トーストと合わせるなんて人もいましたよ。あんこ×あんこ、どうですかね?
まとめ
あんこコーヒーみたいに、冬になると温かい飲み物に惹かれますよね。今年は他にもどんな飲み物が出るのか楽しみです。スープとかもいいですね。
自宅でも普通にコーヒーを飲むだけじゃなくて、いろいろ入れて楽しんでみてはいかがでしょうか?ちょっと変わった組み合わせが、案外おいしいかもしれませんよ。